羽生パーキングエリア(東北自動車道/上り)
日本全国に数多くあるサービスエリアでも人気が高いのが、東北自動車上り車線にある「羽生パーキングエリア」です。
2013年にリニューアルしたこのパーキングエリアは、時代小説「鬼平犯科帳」の世界観を中心とした「江戸」をテーマにしています。
まるで時代劇の劇中に迷い込んだかのような街並みが再現され、サービスエリアというよりもアミューズメント施設と言ってもいいほど!
フォトジェニックなスポットも多く、豊富な飲食店が入っているのも魅力です。
・フォトジェニックなスポットが満載!
火事が多かった江戸時代にちなんで、当時の雰囲気を残すようにと、火消し設備を再現しています。
薬屋さん、筆屋さんといった商店も当時の雰囲気を残して再現!
木のぬくもりが存分に感じられるエリアは、リラクゼーション効果ももたらしてくれ、普段から多くの人々の立ち寄りスポットになっています。
食事処、土産処が入った館内まで江戸情緒が満喫でき、悪天候でも十分楽しめる設計です。
・充実の食事処
中華そば・うなぎ・蕎麦・甘味処など、バラエティ豊富な食事処も併設されているので、このパーキングエリアの魅力でもあります。
軍艦鍋「五鉄」は、「鬼平犯科帳」で舞台となっている軍鶏鍋屋。
あの東京人形町にある行列の名店「玉ひで」が提供しているだけあり、味はお墨付きです。
当時を再現した軍艦鍋や1本うどんを提供しています。
鬼平犯科帳の小説に出てくる「1本うどん」は、その名の通り1本のうどん!
とても人気のメニューです。うまく食べられたら上等?!
「五鉄の軍鶏鍋」も、鬼平犯科帳の小説に出てくる一品。
定食になっているので、とてもボリューミー!
本所蕎麦処「さなだや」は、東京神田の老舗蕎麦屋として有名な「神田まつや」が監修しています。
出典:tabelog.com
数多くの文豪も愛した蕎麦を堪能するなら、「天もりそば」がオススメです。
プリプリとした海老天に、しこしことした蕎麦のハーモニーは、蕎麦通が唸るほどの絶品!
中華そばの「弁多津」は、かの有名な東京日本橋の老舗洋食店「日本橋たいめいけん」が監修しています。
出典:tabelog.com
優しい味わいスープが自慢の「中華そば醤油」は、ドライヴで疲れた体をほっこり癒してくれますよ♪
スイーツはハズせない女子にオススメは、やっぱり甘味処♡
東京亀戸の老舗「船橋屋」のくず餅がオススメです。
定番のくず餅を、その場でいただいてもお土産にしてもいいですが、押さえたいのはこのサービスエリアでしか食べることができない「串くず餅」です。
こし餡や季節の餡に白蜜をトッピングした串くず餅は、お馴染みのくず餅とは一味違った美味しさを堪能できます♪
・施設も充実の羽生パーキングエリア
見る・食べるだけにとどまらず、ショッピングエリアも充実しています。
両国広小路の賑わいを再現したショッピングゾーン「屋台連」では、老舗食品や鬼平にちなんだ商品や地元ならではの商品がズラリと並びます。
「鬼平江戸処オリジナル 千両箱まんじゅう」は、小判の中にミルク餡が入った逸品。
旅の記念にピッタリです♪
<アクセス>
羽生PA上り
埼玉県羽生市弥勒字五軒1686
駐車場: 大型148 小型114
羽生パーキングエリア Pasar羽生(東北自動車道/下り)
羽生パーキングエリア上りにはやや劣りますが、グルメ処満載と、かなり遊べるパーキングエリアです。
・充実の食事処
広々としたフードコートは6店舗が入り、和洋中といったバラエティ豊富なメニューがお手頃価格で堪能できます。
注目は、今旬のローストビーフ丼!
「はじまりは美味しいごはんから」をテーマに素材を厳選した「よ~いDON」では、自社オリジナルローストビーフを使用したボリューミーなローストビーフ丼が堪能できます。
「羽生製麺所」では、麺の町として有名な羽生ならではの美味しい麺類のメニューが豊富です。
厳選された小麦粉を練って熟成させた麺は、もっちりとした歯ごたえがあって美味!
ゆったりと食事をしたいときには「羽生洋食軒」がオススメです。
イチオシメニューは、ボリューミーな「とんテキ」です!
やわらかでジューシーなお肉に、山盛りのキャベツ!
男性もこれなら喜びますね♡
天井が高く取られた開放感あふれるレストランなので、会話も弾むこと間違いなし♡
・ハズせないスイーツは和を堪能!
Pasar羽生のスイーツ処といえば、仙台銘菓萩の月で有名な「菓匠三全」が運営する「ずんだ茶寮」です。
「ずんだ(枝豆)」を使った和スイーツは、甘すぎず上品な味わい♪
「ずんだ餅プチ」は、女子でも食べやすい小さめサイズ♪
もっちもちのお餅と、上品な味わいの「ずんだ餡子」が絡み合った絶品和スイーツです。
<アクセス>
羽生PA下り
埼玉県羽生市弥勒字三新田824
駐車場: 大型93台、小型175台
寄居パーキングエリア(関越自動車道/上り)
サン=テグジュペリの小説『星の王子さま』の世界を、とことん満喫できるサービスエリアは、南フランスプロヴァンス風の雰囲気♪
フォトジェニックなスポットなので、旅の記念のステキな写真撮影にもピッタリです。
星の王子様にちなんだ食やグッズも豊富に用意され、PAのところどころには、星の王子さまに出てきた素敵な言葉の数々がかかれています。
TDLのヒミツ探しのごとく、点在するメッセージを探すのもファンには楽しみですね♪
・食で「星の王子さま」を堪能♪
星の王子さまを店名にしたレストラン「Le Petit Prince」では、こんなキュートなカフェラテをいただくことができますよ♪
ハイクオリティでリーズナブルランチメニューも用意!
肉か魚をチョイスできるランチコースは、1,200円!
旬の素材の持ち味を生かしたメニューは、サービスエリアにいるということを忘れさせてくれそうです。
うわばみ焼き店「magasin capricieux」では、PA名物「星の王子さま」に出てくる「ゾウを呑み込んだウワバミ」をかたどった「うわばみ焼」をいただくことができます♪
その他、パン屋さん、カフェ、ソフトクリーム店、鶏と卵のお店など、星の王子さまにちなんだ豊富な施設で、星の王子さまにちなんだメニューやアイテムをとことん堪能できるようになったメルヘンチックなSA「寄居パーキングエリア」
童心に戻ってはしゃぐのもいいものですよ♡
いかがでしたでしょうか。
人気のサービスエリアをご紹介しました。
まだまだ多くの魅力的なサービスエリアが日本中にたくさんあります。
ぜひドライブデートで立ち寄って、思い出を増やしてみてはいかがでしょうか♡