■ 「私なんて…」の自己否定をしがち
「可愛い子だなと思って声をかけても、褒めると『全然、私なんて……』と黙ってしまう感じの子、いますよね。
本心はどうなのかわからないですが、『私は彼氏いりません』と言われてる気がします」(28歳/デザイナー)
彼氏がほしいのにできない状態が続くと、いつのまにか「ほしい」より「できない」という思いが強くなりがちです。
そうなると、落ち込み、恋愛に関する自己否定が心を支配しがち。
そんな自己否定が原因で、素敵な人と出会っても、いい雰囲気になれない……というケースも少なくありません。
そこでまずは、恋愛の話題になったら「彼氏欲しい!」と素直に表現していきましょう。
「素敵な彼氏ができたらいいなあ!」……なんて無邪気に恋を楽しむような女性に、男性は心を惹かれるものですよ。
■ 「私はひとりで大丈夫」オーラが出ている
「男ができる恋のきっかけ作りといえば、なにかを手伝ったり、力になってあげたり。
でも、気になる女性が、なんでもひとりでがんばってしまうタイプだと『私はひとりで大丈夫だから』と背中で言われているようで、それ以上仲良くなれる気がしません」(28歳/教育関係)
素敵な女性はモテるかもしれませんが、素敵な女性=なんでもソツなくこなし、スキルもたくさんもっていて、スタイルもよくて……、とイメージしていませんか?
たしかに、そういう一面があるのは魅力ですが、ちょっとした隙があるからこそ、男性は声をかけたくなるもの。
ときには、上手に甘えて、頼ってみて。
弱音を吐くのだってOKなんです。
「あなたが必要なの」と言ってくれる女性に、男性は弱いもの。
……あなたも頑張りすぎていませんか?
■ 「あ、そうなんですね~」で、自分の好みは言わない
「何度か一緒に食事に行った子がいますが、なにを好きで、どういうことが嫌いなのかがわからないままでした。
僕にはいろいろ質問してくれるんですが、答えても『あ、そうなんですね~。わかります』で終わってしまう感じで……」(29歳/建築士)
相手に嫌われたくないという思いから、相手の顔色ばかり伺っていると、せっかく持っている魅力を発揮できません。
自分を出して、相手と合わない(相性が悪い)ならしょうがない!……くらいの気持ちで大丈夫。
そのほうが、付き合った後も気取らず付き合える幸彼氏を見つけることができますよ。
「万人受けはしないかもしれないけど、こんな私も素敵でしょ?」というくらいでOK。
イキイキと接することにチャレンジしてみませんか?
■ 「前向きな気持ち」があなたを磨いてくれる♡
せっかくいい雰囲気になったのに、その恋が中途半端に終わってしまうとついつい気持ちが後ろ向きになってしまいがち。
そして、「次の恋では○○をしないでおこう」という方向にばかり考えてしまうなんてことも。
もし、あなたに当てはまる節があるのなら……ときには「今度は○○してみよう!」という、前向きさを持ってみてはいかがでしょうか。
前向きに恋をしていけば、あなたの魅力は自ずと磨かれていくはずですよ。
まずは、「気になる彼と一緒にいる時間を楽しむこと」から始めてみるといいかもしれませんね。
(橘 遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)
presented by愛カツ (https://aikatu.jp)
関連記事
・男性が「この子といると癒されるな〜」と思う女性の特徴とは?
・たった1通のLINEで彼女候補から外れる…!男性が「なんか違う」と思う瞬間
・テンション上がる!男性が「一緒にいると楽しい」と感じる女性