■ 言葉遣いが雑
「話し方って大切だと思います。話しててすごく気楽だけど、絶対に彼女にはしないなって子、多いですから。言葉遣いが男っぽかったり、雑だったりするとそう思います」(25歳/ゲーム)
仕草と同様に、言葉遣いってその人の本質を表していると思われてしまいます。実際はどうであれ、女らしくないと思われたら、そこから恋愛に発展する可能性はかなり低くなってしまいます。
友達への言葉遣いと、恋愛をしたい相手への言葉遣いは使い分けたほうがよさそうです。
■ 下ネタを平気でする
「お酒が入っているときとか、下ネタでも平気でしちゃう女の子は、恋愛対象には入らないですね。そんな子が彼女だったら自分が恥ずかしいと思ってしまうので」(38歳/IT)
下ネタを話せるかどうかって、性格やコミュニケーションスキルによってさまざま。ですが、本当に気心の知れた間柄でない限り、あまり積極的にしても得なことはありません。
男性は下ネタを振られて恥ずかしがっている女性の方が可愛いと思うのです。そういう話は仲の良い友達との女子会だけにしておきましょう。
■ 「男ってさ」発言が多い
「話しているときに、“男ってこういうものでしょ”みたいな決めつけ発言が多いと、残念だなと感じます。男をひとくくりにしている視野の狭さと、上から見下している感が拭えないので」(39歳/自営)
年齢とともに恋愛経験が増えてくると、男の人の嫌な部分をたくさん見てしまうこともありますよね。ですが、それを男の人に言ってしまうのはNG。
「男って」と達観したような姿は、男性に魅力的だとは思われません。美女がこういう発言をすると、特にきつい印象を与えてしまいます。
■ おわりに
見た目が魅力的でも、行動や発言で台無しにしてしまっている女性もいます。「黙っていれば可愛いのに」なんて噂されるのは最悪ですよね。
男友達は多いけど彼氏ができないと悩んでいるのなら、男友達に「どういうところがいけないのか」意見を聞いてみると参考になるかもしれませんよ。
(大木アンヌ/ライター)
(愛カツ編集部)
presented by愛カツ (https://aikatu.jp)
関連記事
・「恋愛対象」として意識される!男性に「相性の良さ」を感じさせる方法
・まだ気が早い!付き合っていない女性にされたくないボディタッチはココ
いかがでしたでしょうか。
みなさんそれぞれ悩みがあると思います。
一人で抱え込まずに、相談することで悩みが軽くなることもありますよね。
友達や家族への相談が難しい場合は、専門家の人に相談してみてはいかがでしょうか。
トークCAREはLINEが提供するサービスなので、LINEで簡単に利用ができます。