話題のミルククレンジングとは?

オイル、クリーム、ふき取り・ジェルなど・・・今やクレンジングにも色々なタイプがありますよね。
その中で、「クレンジングミルク」って何なのか?
それは、ずばり肌への負担を減らしたい!!にこだわる人のためのクレンジング!
通常のクレンジング剤に含まれる界面活性剤はメイク(油分)を落とすという性質上、肌を整えるために必要な皮脂(油分)も少なからず奪ってしまいます。
イメージとしては、食器洗剤でメイクを落としていると想像してみましょう。
特に肌が敏感だったり乾燥肌だったりすると、メイクを落とすだけで肌に負荷が掛かってしまい、洗顔後すぐに肌がつっぱってしまうという方も多いはず!
でもメイクはしっかり落とさないと・・・早く落としたいけど肌への負担は避けたい・・・そんなジレンマに立ち向かうべく登場したのが、界面活性剤の配合が通常よりも少ない「クレンジングミルク」なのです♪
ミルククレンジングのメリットとは?

オイルクレンジングを使用している方は、「落ちにくそう・・・」というイメージがあるかもしれませんが、最近のミルククレンジングは本当に優秀なのです♡
ミルククレンジングは、肌にとって必要な皮脂や水分を落としてしまう界面活性剤の配合が少ないため、洗いあがりの肌にうるおいが持続します♪
また、とろりとしたなめらかなテクスチャーのため、メイク落としで肌の角質を傷つけにくいと一石二鳥♡
肌をごしごしと擦ったり刺激を与え続けたりしていると、肌のキメが荒くなり老化を促進してしまうことにもつながります。
なるべく肌に優しいメイク落としを使いたいものですね。
ミルククレンジングを使うべき肌とは?

ミルククレンジングは低刺激なクレンジングなので、敏感肌・乾燥肌の方にとてもおすすめです!
化粧水が肌にしみたりメイク用品でかぶれたりしがちな敏感肌は、肌のバリア機能が弱いため普通肌よりもメイク落としによるダメージが大きくなってしまいます。
そのような方がオイルでクレンジングをしているとさらに悪化していき、化粧水やクリームでの乾燥対策などはなかなか難しくなります。
肌のうるおいを少しでも保つためには、ぜひ低刺激なミルククレンジングをお試しください♪
また、肌のうるおいが不足しがちな乾燥肌はメイク落としでさらに水分を奪われている可能性が大!
日ごろ洗顔後のつっぱり感をそこまで感じない方でも、毎日のメイク落としでダメージを蓄積しないためにミルククレンジングで優しいメイク落としを心がけてくださいね♡
正しいミルククレンジングの方法って?

ミルククレンジングは色々な種類が出ていますが、天然成分配合・美容液成分配合が多いものを選ぶとよいでしょう♪
また何度も同じ部分をこすり洗いするのはNG!
肌を傷つけてしまいます。
落ちにくいウォータープルーフのマスカラやリップティントなどは専用のリムーバーで落としてから、それ以外の部分をミルククレンジングで優しく洗うのがポイント♡
目安量よりも多めに使用し、肌と指が直接当たらないぐらいたっぷり惜しみなく使ってみましょう。
優しく、クレンジングタイムに集中してメイクをオフしましょう♪
熱いお湯で洗うと一気に肌の水分が奪われてしまいますので、少し冷たいぐらいのぬるま湯で洗ってくださいね!
いかがでしたか?
敏感肌・乾燥肌の人に一度は試してみて欲しい、とことん肌に優しいミルククレンジング♪
乾燥しがちな頑張る女性の肌を労わる救世主です♡
あなたもミルククレンジングの使い分けや洗い方をマスターして、肌に優しいメイク落としを実践してみてくださいね!
<監修者情報>
【カシワバ マリコ】

felicita.cosmetic 代表 ビューティーアドバイザー
1982年、札幌生まれ。
学生時代から美容が大好きで、沢山のコスメを試し24歳で長男誕生をきっかけに「息子達が20歳を過ぎても一緒に歩ける女性でいる」という決意から、さらに美を追求するように。
一般企業で働きながら毎日、肌や体の仕組みを勉強するようになり、より知識が欲しいと日本化粧品検定2級を取得。
また、美肌は体の中から作られる事とスーパーフードの持つ力を日々の食事で活用し、家族や世の中に発信していける人になりたいと資格取得。
そして、メイクの可能性はとても大きく、メイク好きをさらに生かしたいとメイクアップアーティストの資格も取得と同時に、スキンケアアドバイザーとしても活動。
その後、自分の本当にやりたい事を考え約15年務めていた会社の地位や名誉を捨て退職。
人生1度きりと言う事・本当に自分がやりたい事を極める為・いつまでも女性である事を発信していく人になりたいと女性起業家に転身。
一人でも多くの女性を綺麗にしてあげたい・力になりたいという思いで札幌を拠点に活動中。
【取得免許】
メイクアップアーティスト・スーパーフードプランナー・スキンケアセラピスト・スキンケアアドバイザー・日本化粧品検定2級
【主な活動】
札幌ビューティープロジェクト 札幌女子美容応援プロジェクト