脱マンネリメイクはアイラインから!

毎日ルーティンワークのようにメイクをされている方、案外多いのではないでしょうか?
まるで流れ作業のように、下地クリームを塗ってファンデーションをつけて、チークにアイシャドウ…。特に無難でウケのいいカラーのシャドウやチークを見つけると、色も大きく変化つけることなく、長年同じようなメイクを続けておられるかもしれません。
ちょっぴりこのメイクに飽きてきた…、というメイクマンネリ気味の方にオススメしたいのが、「アイライン」を使って顔の印象を変える方法です。
アイラインの引き方によって目を大きく見せられたり、たれ目や釣り目、切れ長の目や丸く甘い目などに変化させることができます。
顔の印象の8割を決定づけるのが「目元」。この目に変化つけることで、毎日雰囲気の違う「あなた」を作ることが出来るんです!
アイラインで作る7つの目元

ここから7種類のアイラインの引き方を見ていきましょう。ちょっと長さや角度が変わるだけで、ガラッと印象がかわることに気付くはず!
●可愛い×セクシーなキャッツアイ

目尻からぴょんと跳ね上がったラインが可愛い「キャッツアイ」。目を大きく見せる効果と、小悪魔的なあざとさや大人な色気がミックスされた、人気のアイラインです。
長さをほどほどにすれば、オフィスワークにも使えます。
●妖艶な三角アイライン

上まぶたの目のふちにアイラインを引くと同時に、二重線の目尻がわに3ミリほどラインを入れるのが流行中。
目を開けると二重のキャッツラインがとっても妖艶で、まるでマンガにでてくる女の子のよう♡
●たれ目アイライン

彼氏ウケ抜群、これこそ愛される鉄板メイクの「たれ目アイライン」。目じりを跳ねさせるとキュートで元気な女の子になりますが、たれ目にさせると守ってあげたい優しいお嬢様メイクに。
リキッドアイライナーを目の湾曲に合わせて目尻から少し長めに伸ばすのがポイントです。
●オルチャン風アイライン

今流行のオルチャン風メイクにしたければ、目じりのアイラインを少し太目にするのがいいでしょう。
垂れすぎず、跳ねすぎず、目じりでキュッとまとめる感じ。こうすると韓国美人顔に♡
●スイートなピンクアイライン

黒だけでなく、ブラウンやピンクなどの暖色系のアイライナーでラインを引くと、肌馴染みもよく、柔らかく甘い雰囲気に仕上げることが出来ます。
いつもとは変わったメイクを試したい場合は、カラーアイライナーを取り入れて見ては?
●目じりくの字アイライン

上まぶただけではなく、下まぶたの目尻にもアイラインを少し加えて、くの字にすることで快活でキュートな妹キャラのような雰囲気に。
オレンジのチークやアイシャドウを合わせて、アクティブな女の子を演出して。
●ペンシルで目チカラアイライン

目尻を長く伸ばすのではなく、目の輪郭に沿って縁を太く見せるのが「インライン」。
ペンシルでまつげの間を埋めるようにラインをひき、特に黒目の上を太目に線を入れることで、目を大きく見せる効果があります。
目が縦に強調され、ナチュラルだけれど目チカラの強い魅力的なアイになりますよ。
アイラインの伸ばし方、目尻のラインをあげるか下げるかで印象も大きく変わります。惹きこまれそうなネコ目にしたり、守ってあげたくなる優しい目をしたイヌ目にしたり、小悪魔のような色気のある目元にしたり…。その時のTPO、気分、服装に合わせてラインの引き方を変えると毎日違った自分になれて楽しさ倍増に♪