出典:mery.jp
この秋おすすめのヘアカラーは?
この秋おすすめのヘアカラ-はズバリ、「パ-プル」です。
あまりカラ-リングをされない方は、「パ-プル??」と抵抗があるかもしれませんが、パ-プルそのままの色味になるわけではないのでご安心ください!
化粧下地で、お肌の黄みを消したいときはパ-プルのコントロ-ルカラ-を使うのと同じで、補色どうしを混ぜると打ち消しあいニュ-トラルなブラウンになるのです。
そして、パ-プルはツヤを出して髪の毛を綺麗に見せてくれるのです。
女の子らしくなりたい方は、ピンクバイオレットがおすすめです☆
色味を入れる時代は終わった?
出典:mery.jp
次におすすめなのが、アンダ-の色味を感じさせないイノセントカラ-です。
赤みをおさえて透明感のある優しいツヤが出ます。
ロングヘアーの方は外国人風の髪色になれるイノセントアッシュがおすすめです。
また、注目のイノセントアイスブル-は柔らかいツヤと抜け感が出ます。
今までになかったルミエ-ルカラ-♡
出典:websta.me
柔らかいのにキラッとした光沢のあるカラ-になります。
今までにはなかったゴ-ルドとオレンジを混ぜたシャンパンベ-ジュになっています。
秋冬の定番ダ-クカラ-
出典:hpplus.jp
秋冬に向かって人気のダ-クカラ-。
傷んだ髪の毛もカラ-ト-ンを下げることでツヤが蘇ります!
ロングの方はゆる巻にすると重くなりませんよ☆
自宅で簡単にできるケア方法
最後に、カラ-リングをすると少なからず髪の毛に負担がかかります。
カラ-をしてもツヤ髪になるためには、まずはシャンプ-前に丁寧にブラッシングすることです!
毎日丁寧に行うことで頭皮の血行が良くなり髪の毛にハリやこしが出てきます。
そして次にシャンプ-前にしっかりシャワ-で髪の毛を洗い頭皮の汚れを取り除くことです。
これにより次に行うシャンプ-の泡立ちも良くなり頭皮に詰まった皮脂汚れも落ちやすくなります。
最後に洗いあがった髪の毛を優しくタオルドライしたら髪の毛の毛先を中心に洗い流さないトリ-トメントで保湿し、髪の毛から20cm離してドライヤ-で8割乾かすことです。
よりツヤ髪になるためにぜひ試してみてください♪
いかがでしたか?
ぜひツヤ色カラーで秋色ファッションに華を添えてくださいね♡